[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【仕入れ】伊藤園 柚子シークワーサー【自販機】
格安500mlペットボトルドリンク出ました~(^_^)b
早速、仕入れです。
==========
[商品]
【2~3営業日以内に出荷】伊藤園 柚子シークワーサー
500mlPET[賞味期限:2010年8月1日]48本まで1配送でお届けします
(012-0153-058)
[現在の価格]
59(円)× 96(本)= 5,664(円)
******************************************
**************************
小計 5,664(円)
消費税 0(円)
送料 - (円)
代引料 0(円)
--------------------------------------------------------------------
[ご請求目安金額] - (円)
後ほどショップから、送料を再計算してメールが届くでしょう。
4ケース購入しました。
☆★☆ドリンク屋☆★☆
三ツ矢サイダー オールゼロ500nlPET 8ケース届きました!
―――――――――――――――――――――――――――――――
[購入品]
【6月4日出荷開始】【在庫処分】アサヒ 三ツ矢サイダー オールゼロ500nlPET×24本[賞味期限:2010年8月14日]同一商品のみ2ケースまで1配送でお届けします
価格 \1,512 x 8 = \12,096
―――――――――――――――――――――――――――――――
小計 12,096(円)
消費税 0(円)
送料 2,400(円)
決済手数料 0(円)
ポイント利用 0(円)
―――――――――――――――――――――――――――――――
合計 14,496(円)
―――――――――――――――――――――――――――――――
1度に8ケース注文したのは初めてです(^_^;
あわわわわ~。
ドリンク蔵が満杯ですね(;´_`;)
でも、1日に平均30~40本でも1ヶ月では、約900~1200本ですから
こんなもんですね(^_^)b
今まで500mlペットボトルは、全て早々に売り切れたので今回はちょっと勇気を
出して多めに仕入れました(^_^;
小心者です。ハイ。
ちなみに、ミネラルウォーターも仕入れているんですが、災害時用などのために
常に多めに仕入れてます。安いしね。
さて、これで、サイダー頂上対決が出来ます(爆
三ツ矢サイダーALLZERO
VS
リボンシトロン
VS
キリンレモン
こんな変な自販機近所にないです(爆
なにげに、神戸居留地のレモンティーも人気だったります。
ここまででは、キリンレモン優勢ですね!
1日で1ケース弱行きました(^_^)b
しばらく売り上げが良さそうです(^_-)
↓↓↓オススメ!仕入れショップ↓↓↓
☆★☆ドリンク屋☆★☆
【自販機】UCC BLACK無糖 カフェブルーノ 190g缶【仕入れ】
ウチの自販機で人気の缶コーヒーのUCC BLACK無糖 カフェブルーノ 190g缶が
入荷しました(^_^)b
今回もドリンク屋さんで購入。
↓↓↓オススメ!仕入れショップ↓↓↓
☆★☆ドリンク屋☆★☆
明細載せます。
―――――――――――――――――――――――――――――――
[購入品]
【6月4日出荷開始】【在庫処分】UCC BLACK無糖 カフェブルーノ 190g缶×30本[賞味期限:2011年1月1日]同一商品のみ3ケースまで1配送でお届けします
価格 \1,170 x 6 = \7,020
―――――――――――――――――――――――――――――――
小計 7,020(円)
消費税 0(円)
送料 1,200(円)
決済手数料 0(円)
ポイント利用 -0(円)
―――――――――――――――――――――――――――――――
合計 8,220
―――――――――――――――――――――――――――――――
早速、装填します。
ウチの自販機はいろいろ缶コーヒー銘柄が揃ってます。
右からUCC UCC コカコーラー サンガリア
ちょっとこんな自販機って近所にないです(笑
でも最近、微糖とかむしろブラックコーヒーといった甘くない方が売れますね。
↓↓↓オススメ!仕入れショップ↓↓↓
☆★☆ドリンク屋☆★☆
キリンレモン 500ml ペットボトルが到着しました。
早速、装填。
―――――――――――――――――――――――――――――――
[購入品]
【5月31日出荷開始】【在庫処分】キリンレモン 500mlPET×24本[賞味期限:2010年8月上旬]同一商品のみ2ケースまで1配送でお届けします
価格 \1,464 x 4 = \5,856
―――――――――――――――――――――――――――――――
小計 5,856(円)
消費税 0(円)
送料 1,200(円)
決済手数料 0(円)
ポイント利用 -0(円)
―――――――――――――――――――――――――――――――
合計 7,056
―――――――――――――――――――――――――――――――
この商品は大人気なので、ショップのサイトからはすぐに売り切れで
消えてしまいました。
↓↓↓オススメ!仕入れショップ↓↓↓
☆★☆ドリンク屋☆★☆
【仕入れ】夏のドリンク【自販機】
そろそろ、全コールド切り替えが終わりましたので、夏の飲み物を入れていきます。
今年は三ツ矢サイダーALL ZEROが安かったので投入。
48本まで1配送ということは、ドリンク屋さんは本州は一律送料600円なので
送料込み価格が75,5円ということなります。
ウチの自販機は100円のワンコイン自販機ですから、
1本当たりで約24円の利益と言うことになります。
はっきり言って、利益が少ないですが、それなりに売れます!
暑くて天気が良いなら、1日で1ケース以上売れます。
もちろん、この商品以外にもコーヒでも他の炭酸も売れます。
自販機なんて人件費がかからないので、薄利多売向きの商品に
持ってこいなので、仕入れが可能ならばワンコインはオススメです。
ということで、注文しました!
[出荷予定日] 2010/06/04
※上記は、物流センターから出荷される日程です。
※実際のお届けは上記日程の1~3日後です。
―――――――――――――――――――――――――――――――
[購入品]
【6月4日出荷開始】【在庫処分】アサヒ 三ツ矢サイダー オールゼロ500nlPET×24本[賞味期限:2010年8月14日]同一商品のみ2ケースまで1配送でお届けします
価格 \1,512 x 8 = \12,096
―――――――――――――――――――――――――――――――
小計 12,096(円)
消費税 0(円)
送料 2,400(円)
決済手数料 0(円)
ポイント利用 0(円)
―――――――――――――――――――――――――――――――
合計 14,496(円)
―――――――――――――――――――――――――――――――
ちょうど、前回仕入れた、がぶ飲み!クリームメロンソーダが売り切れたので
そこに補充します。
ドリンク屋さんは、多少、賞味期限が短いものが安く手に入るので
ワンコインで安く売って回していくことが出来てとても都合が良いです。
しばらく、こんな感じでいろいろレポートしていきます(^_^)b
☆2010年5月☆出ました最高売り上げ日
1年半ほどの運用ですが、ついに最高に売り上げました。(1日で)
6920円!!
80円商品も並んでいるのでおよそ70本ほど売れました!
勝因は
ドリンクや さんで仕入れた
■午後の紅茶 ミルクティー 微糖
■バヤリース フルーツカーニバル
■神戸居留地 マンゴー
のペットボトル500mlの3点が頑張ってくれたようです。
ウチの自販機は、高校-駅間にあり高校生好みの商品を揃えると大幅売り上げUPするという事が販売経験より判明しています。
近くに会社がほとんどないため、お茶系はまったく出ません。
高校生の学校帰りに喉を潤したくなる飲みのもが正解だったようです。
ただ、自販機の主な客層は、男性なのでコーヒー類はそれなりに売れます。
最近では、500mlペットボトルの割合を増やしても100円で販売しています。
約20円ほどしか粗利は出ませんが、飲み物は薄利多売で商売できる商材ですので、お客様に繰り返し買って貰える手頃なワンコインがやはりオススメですね。
なお、写真の自販機は、角ペットボトルも販売可能です。
内部のレバーで丸ペットボトルと切り替えます。
そろそろ、朝晩は大分、寒く感じるぐらい冬に近づいてきました。
自販機たちも【HOT】や【あたたか~い】商品に今年も切り替わる時期です。
所有の自販機もコールド商品をいくつか売り切りましたので、HOT用商品を発注しました。
今年の冬に販売予定の商品を紹介します。
■ ★レギュラーラテ★
★紅茶姫ロイヤルミルクティー★
★まろやかココア★
★みっくすじゅーちゅ★
みっくすじゅーちゅは、コールド商品のぶどうジュースと入れ換え用です。
果汁系が売れない!のでレア商品に入れ換えてみました。
自販機の各ジュースには、お得意さまみたいな近所のお客さん?ファン?がついておりまして、リピーターもそこそこ多いのが、自分で自販機を持ってみてわかりました。
補充している時などに、売り切れ商品はいつ入るの?とかまた入るの?などと良く聞かれます^^
HOTは8種類ありますので、残りは現在コールドで売っているコーヒなどをHOTに転用します。
冬は夏の半分以下に売り上げが落ちますので、HOTとCOLDをかぶらせて扱う種類を減らします。
炭酸系などはほとんど売れなくなります。
自販機の内部の様子をお伝えしております。
さて、自販機の内部をまじまじ見る機会はありそうでないですよね。
ジュースの補充の光景は時々、見ることはあると思いますが、じっくり見ることはないと思います。
そんな自販機の秘密を紹介します。
まずは、自販機の内部操作パネルです。
コンピューターですね。
これ以外に付属の有線リモコンで操作します。
これは中古の自販機なので最新式ではありませんが、ペットボトルは500mlが8種類入りますので省エネ能力では、最新機種に劣りますがまだまだ現役を張れる機種ですね。
まず、写真の上の方のボタンでは、各コラムをCOLDにするか、HOTにするか選択できます。
自動販売機は、内部が大きさによっていくつかの部屋に別れていて別別に温度設定することができます。
これは日本の自動販売機ならではの特長みたいです。
そして、例えば、冷たいドリンクが売り切れたので補充したとします。
補充後に常温の物を入れた場合は、すぐに販売したのでは、常温の物を販売してしまいますよね。
ところが、1時間売り切れ状態にしてその後に、自動で売り切れランプを消灯して販売待機状態にすることができたりします。
また、深夜にショーケースの蛍光灯を消す設定にしたり、暗さを感知して自動に点灯できたりします。
内部の冷やしたり暖めたりするパワーも深夜は低めに設定したりも自動で行うことができます。
下の写真は、ジュースを入れるところです。
この自販機は、3つの部屋に別れています。
パッキンが見えますか?
これが部屋の境目になります。
左の方のコラムは幅が広いですよね。
ペットボトルに対応しているので長さが長い物を入れることができます。
4コラム×2で8コラムあります。
もちろん、ペットボトル以外にも250ml缶 350ml缶などもセットできます。
ただし、この機種の場合は入れるドリンク缶ごとに太さの設定を自分でセットしなければなりません。
これを自動で出来るのが、無調整型とかいわれる機種で最新の自販機はほとんど、無調整型です。
ちょっと古い機種は、手動で太さの調整が必要です。
どういう事かと言うと、下のジュースを落とす機構の部分に関わる事で、太缶設定のときに細い缶をセットすると、そのまま取り出し口からゴトリと出て来てしまいます。
細缶設定のときに、太い缶を入れると、詰まってでてこなくなります。1本程度ならセットしなおせば問題ありません。
つまり、ちょっと古い機種は入れるジュースのサイズにシビアな面があるので、しっかり何をセットするのか確認してから入れる必要があります。
やり方は簡単なので、すぐ慣れるんですけどね(^_^;
では次回へ続く(^_^)b
自販機や自動販売機の内部って見たことありますか?
補充作業しているところは見たことあるけど、じっくり機械の構造を見たことがある人は少ないかもしれませんね。
もちろん、業者さんは別ですよ(^_-)
数回にわたって紹介していきたいと思います(^_^)b
まず、最近の外観です。
カッティングシートを安売りで購入して自販機にPOPを張りました。
安売り100円自販機を目指していますので、100円POPも作成し張りました。
あとは、見本部分を見ていただければわかりますが、内部にもPOP広告を手作りして張りつけています。
WEBマスターの自動販売機は、業者管理ではなく自分で管理している為、このような事が自由にできます。
POPのあるなしで売り上げにも影響が出ますので売り込みたい飲料には必須ですね☆
値段部分のPOPも既成のものではなく、作り直しています。
パソコンで簡単に作れます(^_^)b
例えば、おでん缶ですが知っている人は知っていますが、こんにゃくに串がささっているので、
その串で他のネタを箸なしで食べることが出来ます。
知らない人は、そこが気になりますよね(^_^;)
家に持って帰って食べるのものなのか、その場で食べられるのか。
POPでは、串の説明をしてあるのでPOPを設置してから売り上げが伸びました。
こんな感じです。
☆WEB掲載用のサイズに変更して載せています。
今後は、外装上部にパネルを格安で自作して作るとか検討しています(^_-)
春になり暖かくなってきたので売り上げも倍ぐらいになりました。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |